-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2019年2月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

一昨日は疲労回復協会の勉強会に参加しました。
普段施術で触らせてもらう側ですが、勉強会で触られる側にまわると、違ったものが見えたり感じたり、、、
とても大事なことだと感じました。
同時に何事もそうですが、反復練習をして答えに近づける、答えにたどりつけること大切さも感じました。
少しレベルアップできたと思います!
勉強会に参加して疑問に思っていたことが解決できたり、新たな課題ができたり、、、
仲間の先生方に質問すると、いろいろと教えてくださり、、、情報をいただきとてもありがたい。
本当、同志が集まっているなと感じる空間、とても居心地がいい。
懇親会・・・楽しい話で盛り上がり、あっという間の3時間。
しょうもない話やバカな話もするけど、必ず仕事に結びついての話になるのは不思議だ!
皆、仕事好きなんだなぁ~。
学びは楽しい。そして同じ時を共有できる仲間の存在は大きいし、気持ちが高まる。
そんな勉強会に来月も参加してきますっ!
早いもので10月になりました。
朝晩と日中の温度差があり、からだがついていかない人も多いことでしょう。
つい最近までは気温が定まらず、夏バテ・秋バテの人がまわりにたくさんおられましたね。
先日の体育祭では暑く、汗がふく状態でした。
朝は涼しく、過ごしやすかったのですが・・・
こんなときは『ぎっくり腰』に注意が必要です!
気候も徐々によくなっているので、行楽や家の片付け・用事をすることが多く、からだに痛みやケガをされる方が増えました。
腰痛・背中の痛み・ふくらはぎのつりなど、冷えから筋(すじ)がつって痛めることが多いです。
食事・運動・睡眠に注意をして、しっかりと入浴、普段から薄着で過ごしてからだを冷やさないように心がけください。
柔軟体操も無理なくでよいので、取り入れていただけたらと思います。
行楽の秋、食欲の秋・・・楽しい秋を過ごしてくださいねぇ。
気付けば6月も最終日、明日から7月ですね。
びっくりします。
25日(日)のことになりますが、疲労回復協会の支部研究会に参加して参りました。
参加の先生方のお話を聞くと、施術に対して悩みや考えていること・向上心など、みなさん共通した内容で持っているということ。
だからみなさん参加されるのでしょうね。
でもそこにはインストラクターの先生、先輩の先生がおられ、答えだったり近道に導かれたり・・・
なんか相談できる仲間がいる場所ってすごくいい~!
今回もそれを実感したし、楽しい時間を過ごすことができました。
みなさんの顔も明るいし、次の日から早速行動しようとお互い口にする。
実技は基礎と検査もじっくり学びました。
検査大事ですねぇ~。実感!
この後さらに、日々、楽しく施術しています。
雨の少ない梅雨で、熱中症に注意とよく言われていますが、みなさん体調には十分ご注意くださいませ。