-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2021年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

9月になりましたね。
朝晩は涼しくなり、風邪にはご注意ください。
7・8月は『定期的な健康診断』・・・胃の内視鏡(カメラ)・大腸内視鏡・脳MRIを受診しました。
おかげさまで『異常なし』の結果をもらいました。
受ける前は不安感もありますが、安心を得るためにも身体の検査は大事ですね。
市民検診なども受診されていない方もおられますが、検査を受けられることを願います。
自身の身体、まわりの方々のためにも、受けてくださいね。
受けて安心、すっきりしますよ。
当院は10~15日にお休みをいただきました。
リフレッシュしようと前半は・・・『東吉野村で川遊び』、『京都東山散策』へ出かけました。
奈良県東吉野村はすごくのどかなところで、高見山のふもと、トンネルを越えると三重県の松阪市で県境です。
ニホンオオカミが最後に目撃されたところ、幕末の天誅組の終焉地をしても知られています。
そこでの川遊びですが、なんと言っても水がきれい~。
大阪と違い、涼しい~!
ミンミンゼミとヒグラシの鳴き声が夏と田舎って感じ。
30匹ほどの15センチ級の鮎を見ながら川に浸かってきました。
オススメですよ~。
京都東山は暑かった~!
9時過ぎには現地について、抹茶フォンデュの店に並んで、おいしく頂きました。
その後、一年坂、二年坂、三年坂 → 清水寺 → 京都霊山護国神社 → 霊山歴史館 → 八坂神社 → 鴨川 → 坂本龍馬・中岡慎太郎遭難地の近江屋跡
と散策しました。
水分をたくさん補給、カキ氷も食べて、からだを冷まさないと~!
三年坂での抹茶かき氷は格別でした!
いい運動になりましたが、必ず暑さ対策がいりますね。
京都にはまた行きたい〜。
後半は近隣での買い物や用事で過ごしました。
人が少ない気がする。
歩いてる人もいないし(笑)
やりたいことができたし、用事もこなし、夏休みらしく過したと実感しています。
またまだ暑さが続きますが、体調には気をつけましょうねぇ。
10日(水)~15日(月)はお休みです。
16日(火)から平常どおり施術させていただきます。
よろしくお願いいたします。
8月1日はPL花火芸術でした。
毎年見せてもらっていますが、やはり見ずにはいられないですね。
夜空に打ち上げられる花火、見事でした。
夏らしさを感じますし、この一年も元気に過ごさせてもらったと実感します。
その花火も終わり、あっという間に数日が過ぎました。
花火の翌日早朝には地域全体で清掃ボランティア活動をされます。
参加させてもらえず申し訳ないです。
朝5:30~6:00開始の清掃ありがとうございました。
3日・4日もバリケード・看板・テントの撤去をされているところがありました。
準備・片付けともに大変ですよね。
たくさんの人の思い・こころが動いている花火、みなさんの見えないところで準備・作業をされている方々のおかげの花火・・・
来年も楽しく見せてもらいたいと思います!